1989年の10大ニュース

  • 2021年(令和3年)3月14日|日曜日
  • 2021年(令和3年)3月9日|火曜日
  • 1989年 / 平成元年
1989年の10大ニュース

天皇陛下ご逝去、平成時代始まる

1989年(昭和64年)1月7日午前6時33分、天皇陛下は、皇居・吹上御所で崩御された。87歳、昨年の9月19日に出血されて以来、111日目だった。昭和天皇の崩御により憲法と皇室典範に基づき、皇太子明仁親王が皇位を継承し、即位された。その日の午後、14時36分、小渕恵三官房長官が記者会見室で、「平成」と墨で書かれた生乾きの2文字を掲げた。「新しい元号は『へいせい』であります」。

参院選挙で自民党が大敗

1989年(平成元年)7月23日に行われた参議院選挙で、野党第一党の日本社会党が歴史的な大勝を収め、自由民主党が大敗。自由民主党は結党以来初めて参院で過半数割れを喫し、日本社会党を率いた土井たか子委員長は「山が動いた」と表現しました。当時の首相・橋本龍太郎の小さな呟き「ちくしょう」は、テレビの全国放送で放映されました。

消費税スタート

1989年(平成元年)4月1日、消費税法(昭和63年12月30日法律第108号)により一般消費税が導入された。この当時の税率は3%だった。贅沢品に対して個別に課税する物品税は廃止となった。

第1次海部内閣スタート

元文部大臣の海部俊樹が第76代内閣総理大臣に任命され、1989年(平成元年)8月10日、第1次海部内閣がスタートした。1990年(平成2年)2月28日まで続いた。

連続幼女誘拐殺人事件の容疑者捕まる

1989年(平成元年)7月23日、後に連続幼女誘拐殺人事件の犯人となる宮崎勤が、東京都八王子市美山町で、別件のわいせつ事件を起こし、八王子警察署に現行犯逮捕された。8月9日に連続幼女誘拐殺人事件の一部の事件への関与を認める供述を始め、翌8月10日には供述どおりに遺体が発見された。その日の夕刊とテレビから大々的な実名報道が始まった。8月11日に誘拐と殺人の容疑で再逮捕された。

美空ひばりさん逝く

1989年(平成元年)6月24日午前0時28分、特発性間質性肺炎の症状悪化による呼吸不全の併発により死去。52歳だった。没後の1989年(平成元年)7月2日、女性としては史上初の国民栄誉賞を受賞した。

株価史上最高値に

1989年(平成元年)12月29日——この年最後の取引日、日経平均株価の終値は3万8915円を記録、史上最高値となった。バブル景気は最高潮を迎えた。

ベルリンの壁、崩壊

1961年(昭和36年)から1989年(平成元年)まで、ベルリン市内に、東西の分裂を象徴する壁が存在していた——「ベルリンの壁」である。1989年の秋、東欧革命にともなう東ドイツ国内の混乱のなか、同年11月9日に東ドイツ政府の不用意な発表から、壁の国境検問所がなし崩し的に無効になり、やがて壁そのものが撤去された。「ベルリンの壁」が崩壊した。

80s!

1989年 / 平成元年カテゴリの最新記事